燕岳登頂成功

1999年7月17日、北アルプスの燕岳(つばくろ)に登頂することができました。

前日の21:30に坂戸市の家を出発しました。

上信越道から長野道に入り筑北PAに00:00に到着し、

ここで仮眠しました。

3:30に起床し豊科ICで一般道に下りて、

穂高駅に4:10ごろ到着しました。

連れとの待ち合わせ時刻4:45までの間に食事を済ませました。

ここから中房温泉まで、40分ほどで到着しました。

登山者向けの無料駐車場が用意されていました。

今回のコースは、中房温泉より合戦沢の頭、燕山荘を経て、

燕岳2762.9mに立ち、北燕岳、東沢乗越、中房川沿いの東沢登山道を

下山する周遊コースです。登り4時間40分、下り4時間です。

中房温泉を5:50に出発しました。

さすが北アルプス、しかも表銀座の入り口です。

登り始めてすぐ渋滞につかまりました。

この渋滞は、途中の合戦小屋付近まで断続的に続いていました。

合戦小屋では、スイカを売っていました。1/12切れぐらいで800円でした。

合戦小屋を過ぎると、目の前に表銀座の稜線が広がりました。

そしてしばらく行くとなんと、槍の鉾先が見えるではありませんか!

稜線の燕山荘には、9:30ごろだったでしょうか?

ここからは、裏銀座の山々、槍ヶ岳、穂高連邦が見渡せました。

その眺めたるものは格別で、しばし時間を忘れてしまいました。

燕岳山頂についたのは、10:30ごろです。

山頂からの展望は、松本方面はガスのため180度の展望となりました。

しかし、それでも、西方面の展望はところどころガスがかかるものの良く、

遠く三俣蓮華岳まで見とおせました。

山頂付近には、コマクサがたくさん咲いていました。

また、雷鳥に出会う事ができました。

まだ冬毛の大人の雷鳥ですが、人が近づいてもホンとに逃げないんですね。

帰りの東沢登山道は、沢沿いのコースです。

一昨日までの大雨の影響で所々道が崩壊していました。

全体的にかなり荒れたコースで、途中道に迷うところもありました。

11:30ごろ下山を開始して15:00ごろには無事中房温泉に戻れました。

今回、古くからの友人と15年ぶりに一緒に登りました。

 今回の教訓

  1. 古くからの友人はすばらしい。
  2. 山では、いつガスるかわからないので見えるときに写真はたくさん撮ろう。

合戦小屋を過ぎてからの稜線と槍ヶ岳

燕山荘(えんざん)からの燕岳

燕岳山頂からの180度展望(燕山荘方面)

さらに右手(槍ヶ岳方面)

さらに右手(三俣蓮華岳方面)

さらに右手(裏銀座方面)

さらに右手(北燕岳)

北燕岳からの穂高、槍

ガスに阻まれる東沢岳方面

コマクサの群生

出会った雷鳥

まだ残っている雪渓