●2005年4月23日 残雪の谷川岳1963m!

4/23に上越国境に位置する谷川岳へ登りました。

この時季雪崩が多いので、比較的安全な天神尾根のピストンとしました。

この日の天気予報は晴れのち曇りで、下界は晴でした。

晴天の谷川岳に誰れもが登れるものと思っていました。

水上ICを降りて山に近づくにつれて、雲行きがだんだん怪しくなってきました。

山頂の方は完全にガスの中でした。

天神平ロープウェーの駅についた時はなんと雨が降り出しました。

15分ほどロープウェーを楽しみ天神平に着くとそこは雪の降る銀世界でした。

気温4℃、微風、9:30スタートです。

天神尾根

山頂直下の雪田を登る!

スキー場の脇を一気に登るとすぐに天神尾根の稜線に出ました。

尾根はさすがに風が強く、時より突風が吹き荒れました。

熊穴沢避難小屋までは、小さなアップダウンが繰り返しました。

なぜか東からの風による雪庇が長く続いていました。

一部を除き幅の広い尾根道だったので、比較的安心して歩けました。

熊穴沢避難小屋は、完全に雪の下でした。

積雪を示すポールが3m30cmまで雪に埋もれていました。

気温も0℃になっていました。

避難小屋を過ぎると一気に登りとなりました。

さらに、ガスが濃くなり視界も50mぐらいとなりました。

雪と風もそこそこあり、ちょっとした吹雪でした。

真っ白な雪原の急登を登りきると肩の小屋が見えてきました。

肩の小屋

トマノ耳!

吹雪の山頂に立つ!!

12時頃に山頂のトマノ耳に到着しました。

残念ながらガスの中で視界は得られませんでした。

昼食は肩の小屋の中で取りました。

昼食を終えて外に出ると、なんと日が差していました。

初めて見えた新潟県方向

さあ、下山だ!

そして、下山を始めると視界が徐々に開けて来ました。

白毛門や万太郎山がきれいに見えました。

登ってきた雪田、こんなに急だった!

南西方向!

景色もさることながら、山頂手前の雪原は、広く大きく急であったことに始めて気が付きました。

唯一雪崩の心配な場所だったかも知れません。

天神平方向

万太郎山方向

万太郎山をバックに!

見えたぞ、全貌が!

天気が回復すると共に気持ちも晴れて、さわやかな気分で下山を楽しむことが出来ました。

1時間半ほどで無事にスキー場に到着しました。

結局、ピッケルもアイゼンも使用しませんでした。

編集後記

今回、下界があまりにも天気が良かったので、まさか吹雪かれるとは思ってもいませんでした。

一応想定内ではありましたが正直少々油断していました。

巷では5月と11月の連休中に天候の急変による遭難事故が絶えません。

山の天気はほんとに変わり安いので、山行には十分な装備で望みましょう。