●2004年12月4日 奥多摩の鷹ノ巣山に登りました!

鷹ノ巣山1723m!

12/4、奥多摩の入門と称して、奥多摩の中でも中堅である鷹ノ巣山に登ってきました。

今回のコースは、北側の中日原をベースに、行きに稲村岩尾根、帰りに巳ノ戸沢尾根の予定でしたが、

巳ノ戸沢尾根は通行止めになっていたため、稲村岩尾根コースのピストンとしました。

コースタイムは、標高差1100mを、上り3時間、下り1時間50分です。

登山口の中日原の町並み

稲村岩の断崖の真下を通ります

気温14℃、薄曇の天気の中、出発しました。

夕方には雨が降り出すとの天気予報のもと、ぱっと登り、ぱっと下山する予定でした。

中日原の道路は沢の対岸の比較的高いところにあり、まず60mの下りから始まりました。

沢を渡るといよいよ登りが始まりました。

しかも、いきなり急登でした。

コースの名前に付けられている稲村岩は、中日原からも見上げられるほどの断崖の岩山です。

海抜こそありませんが、おそらく100m以上の断崖です。

コースから少し外れた稲村岩に一応登り、さらに上を目指しました。

稲村岩からは比較的な穏やかな尾根筋ではありますが、ところどころ急登がありました。

今回のコースの特徴は、奥多摩の石尾根縦走路の北側から入るため、

四方を山に囲まれ遠くの展望が得られないことです。

また、展望の良い石尾根の稜線に合流するのが、最後の山頂であることです。

したがって、山頂に付くまで、どのぐらいの展望が得られるかまったく予想ができませんでした。

そして、我々は、こんな悪い天気予報のもと、完全に展望を諦めていました。

稲村岩までの奥多摩らしい登り

稲村岩の頂から鷹ノ巣山展望!

頂き、そこは、展望台!

山頂にて富士山をバックに!

遠くに南アルプスが!

山頂にはなんと3時間半掛かりました。

山頂に付くといきなり辺りが開けます。

そして、富士山がその雄姿を現しました。

見えたのは、富士山だけではありません。

そこから見えるほとんどの山が見えました。

西には、遠く南アルプスの山々が。

そしてどうでしょう。

それらの雪の少なさは!

気温はまるで10月です。

登山道の霜柱を踏めたのも、ようやく1500mを超えてからです。

山頂からの大パノラマ! 遠く南アルプスの間ノ岳、北岳、甲斐駒ケ岳なども!

風もほとんど無く暖かかったため、この時期としては珍しく山頂で昼食を取ることができました。

景色を堪能しながらの昼食は最高です。

下山は、2時間20分掛かりました。

急登の下山で筋肉痛は免れませんでした。

15時を回るとたちまち辺りが暗くなり出しました。

林の中は、もう真っ暗な感じでした。

編集後記

今回も全員無事に登頂することが出来ました。

いよいよ冬本番と行きたいところですが今年も暖冬なのでしょうか?

雪どころか、霜柱さえも少なかったです。