塩見岳登頂成功!(長文)

1995年8月4日(金)大井町を23:50に出発しました。

川越、みずほ台と連れを拾って途中7−11に寄って買い物を済ませ、

八王子ICへ向かいました。

夜中なので平気かなと思ってR16を通ったのは失敗でした。

八王子ICへ着いたのは2:00ごろでした。

途中、名前に引かれて八が岳PAでひと休みしました。

その後最後の休憩を駒ヶ根PAでとり、松川ICで降りました。

予定より、1時間遅れて5:30ごろでした。

このICは、私がかつて見たICのなかでもっとも、何もないところでした。

さて、ここより鳥倉林道に向かいましたが、

予定の1時間より道が険しく(山道だった)、

1:30ぐらいかかってしまいました。

最悪な事に、落石のため、「これより通行止」の看板が

途中の駐車場のところに立っていました。

林道終点まで3.5kmと書いてありました。

3.5kmの林道歩きがおまけとなりました。

なんだかんだで、ここを出発したのは、7:30ごろでした。

3.5kmは、50分かかりました。

途中、何台かの車に抜かれて、たいへん悔しい想いをしました。

また、落石箇所も大した事ありませんでした。

鳥倉林道終点を出発したのは8:20でした。

頭書の予定では、ここを6:00出発でした。

テント場までのコースタイムは6Hでしたが、

荷物を見込んで3Hプラスしておきましたが、すでに、2:20使ってしまいました。

お先がどうなるかたいへん心配でした。

しかし、三伏峠には、11:30ごろ到着しました。

荷物が重いので休んでばかりいたし、たくさん抜かされた割りには上出来でした。

途中三伏山の眺めがたいへん良かったので、たくさん休んでしまいました。

天気は最高でした。塩見岳、仙丈が岳、甲斐駒が岳、北岳、間の岳、西農鳥岳、

悪沢岳、赤石岳、空木山、木曽駒が岳などなどが見えました。

本谷山にも、15:00ごろ到着できました。

まあ、2:45遅れっていうところです。

ここから、1時間半で塩見小屋まで、着けるのかと不安でした。

この辺からやや雲行きが怪しくなってきました。

途中すれ違う人には、キャンプ場は満員だったよといわれ心配でした。

17:00ごろになって、最後のひと登りのところまで来ました。

ここで、下山してくる老夫婦の話によると、テント場はいっぱいで、

山小屋の主人にこの辺の平らなところにテントを張りなさいと指示を受けたそうです。

その夫婦と、YM達と、あとから来た3グループはその辺で、

テントを張る事となりました。

10時間半程度行動していたので、かなりの疲労で

ちょうど良かったかも知れませんでした。

でも、明日の工程が増えるのが心配でした。

21時前にはもう寝たと思います。

林の中だったのとたぶん曇だったせいだと思いますが、

星がぜんぜん見えませんでした。

6日は4:00に起きました。

朝食の準備をしていたら、なんと無情にも雨が降ってきました。

朝食を済ませかっぱを着て軽装で塩見岳山頂を目指したのは、5:30でした。

塩見小屋あたりで、雨が上がりました。

塩見小屋はたいへん小さな小屋でした。

40人程度でいっぱいになってしまう感じです。(素泊まりだけかな?)

小屋からは、ただ晴れる事だけを祈って登りました。

そして、途中から、晴れてきたのです。

塩見岳山頂3046.9m(第16位)に着いたのは、7:30ごろでした。

ここは、西峰でした。東峰も近くにあるので行ってみました。

そしたら、東峰は、なんと3052mでした。

塩見岳は3046.9mが一般に言われています。

ちょっと不思議でした。

山頂の景色は、雲がときどき流れていましたが、

最終的には360度見渡せました。

もちろん、あの富士山も見えました。

三伏山からの景色よりもはるかにすばらしいものでした。

天気が悪いと思って、フィルムとバッテリーの予備を

持って行かなかったのが悔やまれました。

山頂では、コーヒーを一杯飲みました。

下山の途に着いたのは8:30ごろでした。

テントのところへ戻ったのは、9:30ごろでした。

テントをかたずけて、10:00ごろ出発しました。

本谷山の手前で、私は体調を崩してしまいました。

歩くパワーには問題無かったのですが下痢でした。

本谷山には、12:00ごろ着いたと思います。

その後、三伏山には、15:00ごろ到着しました。

眺めんが良いのでたくさん休憩をしてしまいました。

また、ここでは、急激にもようして、大変困りました。

何分にも高山の稜線のため、低い木しかなく、

場所を捜すのに1kmも走り回ったほどです。

なんだかんだで、鳥倉林道終点まで戻ってきたのは18:00でした。

ところが、おまけがありました。

おまけは、帰りは30分で何とかこなしました。

林道途中駐車場についたのは、18:30でした。

13時間うろうろしていた事になります。

帰りは、それなりに時間が掛かりました。

途中中央道が事故と渋滞で八王子ICについたのは、0:30でした。

2人ほど送って、自宅へ現着したのは、2:35でした。

次ぎの日が仕事でかなり苦しかったです。

今回のメンバーは、日本陸連公認 27才(男)、

もと生徒会長 25才(女)の3人でした。

今回の教訓は、

1.山では、下痢をしないこと。

2.たくさん時間の余裕を取った事が良かった。

3.バッテリーとフィルムは、多めに。

以上でした。