1994年11月13日(日)、奥白根に行ってきました。

別名、日光白根などとも言います。

標高は2577.6mです。関東以北最高峰です。

川越を5時に出て超順調に登山口の菅沼に着きました。

3時間10分のコースタイムでしたが、

日帰りのコンパクトな荷物のせいもあって、

2時間30分で山頂につきました。

山頂附近の気温は、−1〜2度でした。

下界は、晴れでしたが登山口では、ぽつりぽつりの天気でした。

でも、幸いにも登り始めてすぐに雨は上がりました。

登り中は、2300m以上がガスっていました。

そして、なんと木々が真っ白になっていました。

雪ではなくて、霧氷状態でした。

風も強く、10mmほど成長していました。

山頂は、余りにも風が強く、ガスっていたため、

写真だけ撮って、火口に降りて食事にしました。

10時半ごろとちょっと早かったのですが、たくさん食べました。

回りが一応囲まれているにも係わらず、風が強くたいへん寒かったです。

食事中に空がガスったり、真っ青になったり、日が射したり、

目まぐるしい天気でした。

その後山頂に上がってみると、やはりガスっていましたが、

と思っているうちに、ガスが晴れて、

中禅寺湖や男体山などが見えだしました。

風が強いせいもあって、空気がきれいで、たいへん良く見えました。

山の北側を見に行った途端、ガスってしまいました。

諦めて、下山しようと南側に行ったら、北側のガスが無くなりました。

また、北側に行こうと思ったら、ガスってしまいました。

その後は、五色沼に降りて、1時間ほど景色を堪能して、下山しました。

沼の附近も1〜2度と寒かったですが、貸し切り状態でした。

登山中は、10人ほどにすれちがいましたが、

昼以降は誰にも合いませんでした。

五色沼は、回りを2千数百mの山に囲まれた、

閉ざされた神秘的な世界です。

人が作ったものは、ときどき遥か上空を飛んでいる旅客機ぐらいな物です。

16時ごろには無事下山できました。

帰りの関越道がちょっと混みましたが、まあまあの山行でした。

ちなみにYMは3度目の日光白根でした。