Mountain通信 第2号 ‘98年5月号

春の那須山系を散策!

ゴールデンウィークを利用して、春の那須山系を散策しました。今年は雪が多かったものの暖冬のため、

この時期には、ほとんど雪が無くなっていました。

嵐の後の晴天

前の晩は嵐のような風と雨でしたが、この日5月4日は、おおよそ海抜1000m以上で晴天でした。

今回は、沼原湿原から登り、白笹山1719m、南月山(みなみがっさん)1775.8m、日ノ出平1786m、

1775mピーク、沼原湿原戻りの周遊コースです。

太平洋側は、どんどん雲があがってくる状態で、眺めは雲海です。活火山である主峰茶臼岳は、

今日も噴煙をあげていました。暖冬とは言え、日陰の一部には雪渓が見られます。

日本海側の眺望は良く、日光の女峰山、男体山、奥白根、そして、尾瀬の燧ヶ岳、会津駒ケ岳

などが見渡せました。

左:南月山山頂から見た茶臼岳、右:那須高原からみた那須連峰

那須連峰一帯の地図

 会津駒ケ岳山系の大パノラマ

とりたてて、高い山の無い会津駒ケ岳山系ですが、一面真っ白な雪の中でした。

まるで北アルプスをも思わせるような展望でした。会津駒ケ岳は、たいへん池塘が

きれいなところと聞いています。近いうちにぜひ登ってみたい山です。

雪のかかった会津駒ケ岳山系

今の季節に見られた花たち

この時季もう花が咲いているんですね。残念ながら花の名前は詳しくないのでわかりません。

新緑も美しく心が洗われる様な山行でした。

忘れられない沼原湿原

登山口でもあった沼原湿原ですが、ほとんどミニ尾瀬状態です。 沼原揚水発電所が建設されて、

一時、破壊が危ぶまれましたが、何とかその自然が残っています。尾瀬よりも人が少なく個人的に

とても大好きな湿原です。ほんとは、なるべく誰にも教えたくないぐらいです。

今年は、水が若干少な目で、ちょっと心配です。

編集後記

歩程にして6〜7km、時間にして7時間の山行でした。5才と7才の2人の娘も楽しめたようで、

それが何よりもうれしかったです。