1994年11月5〜6日、4度目の雲取山に行ってきました。

8時ごろ家を出て、3人ほど拾って、三條の湯に向かいました。

余裕の予定でしたが、なんだかんだで登り始めが13時過ぎになってしまいました。

2時間遅れです。それで、山頂の避難小屋についたのは17時ごろでした。

もう辺りも暗くなりかけていました。

天気は曇から小雨に変りつつありました。

小屋の扉を開けてびっくりしました。

30人ほどいました。

それでみんな食事を作っていましたので、

我々4人はその場に立つスペースしかありませんでした。

結局、入口の土間で食事にしました。

みなの食事が終わったら、スペースが広がって4人分は何とかなりました。

床の上で眠れたことはついていました。

ガスっていて、何も見えなかったのですが、

21時ごろ小屋に4〜5人着て起こされたついでに、

外に出たら、霧が晴れて、星が1/4ほど空に見えていました。

低い雲はたちこめていましたが、その下に町の灯りがきれいでした。

明日晴れることを期待して眠りました。

夜は、1℃でしたが朝5時は4℃でした。

外はあいにくの霧雨でした。

7時ごろ出発して飛龍山に向かいました。

雨が降っていたのですが、みな頑張るので、飛龍方面の尾根道を歩きました。

雨が強くなってきたので飛龍の手前の北天のたるで、下山することにしました。

この縦走路では、2人に合いました。

一人は若い男性でした。

もう一人は、30台の女性でした。この人とは、我々のパーティも

男3人と女1人だったので、結構会話が弾みました。

結構遠くから来ているので驚きでした。

そんな感じで15時ごろには下山しました。

天気は悪かったですが、結構混む無人小屋を体験できて良かったと思いました。

それから、普段はこんなに混まないそうですが、正月はこの倍ぐらい混むと聞かされてびびりました。

やっぱり、山小屋は邪道ですね。

やはりテントだと、痛感しました。

この時期でもまだ余り寒くないようでしたが、

こればかりは、天候次第なので、なめられません。

今回は、シュラフを2ケ持っていって、そのほかに服をたくさん持って行ったので

たいへん重くなってしまいました。

ビールや水やおでんやでかい鍋も持っていってしまって、

トータル15kg程度でした。YMにしては持ち過ぎで、

だいぶ肩が痛くなりました。

そんな感じで楽しいようで、悲しいYMです。