北八が岳連峰ー横岳登頂成功!

1995年12月17日日曜日通称北横岳2472mに初登頂しました。

この時季に八が岳をめざすためにまず入門的な北八つを選びました。

佐久からいつもの林道(ダート)10kmを走り大河原峠に行きました。

ここの海抜はすでに2000m程度有ります。

ダートの手前から所々雪がありました。

大河原峠はすごく風通しの良いところで、この日も風が強く、

気温は氷点下8度でした。

ここで準備を整え出発したのは9時頃でした。

連日の好天とは多少事なり低い雲が所々立ちこめていました。

それでも、半分以上は青空が望めるという変な天候でした。(かっこういい)

峠から、一端数100m下り、天祥寺平、亀甲池を経て、

急登で北横岳のコースです。コースタイム3時間です。

峠から下り始めると、いきなり膝までの雪でした。

所々は、腰ぐらいまで有りました。

よくよく考えてみると、平均的には30cmぐらいの積雪と考えられます。

下りはじめがいちばん雪が多かった感じです。

あとは、膝下ぐらいで、思ったより順調に進みました。

亀甲池は、夏場とは違って水がほとんど有りませんでした。

それでも池の中心付近は水たまり程度に水があったと見えてそれが凍っていました。

割って見ても、10cmぐらいしか底が有りませんでした。

深そうに見えた池も実は30cmぐらいしかなかったんだなと言う事がわかりました。

池からは急登でした。緩やかになってやや行くと尾根に出ました。

反対側のすばらしい雪景色が一面に広がりました。

まだ初冬のため1500m以上ぐらいが雪景色でした。

なんとそこから、50mほどで頂上でした。

12時頃山頂に無事着きました。

山頂付近にピークが2カ所有りましたが、こちらの方がどう見ても高いのと、

北横岳山頂と棒が立っていましたので、それを信じて、

もう一つのピークには行きませんでした。

そのときはすごく寒くて、地図も見なかったのですが、

もう一つのピークが3角点が有るところらしいです。

山頂の気温は氷点下8度でした。積雪は、10cmぐらいです。

風が強いので雪が着かないようです。

山頂からの景色は上々で、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、南八が岳などが

たいへん良く見えました。その上にあやしげな雲がかかっていました。

山頂では、日本ピタラスロープウエーから登ってきた親子に合いました。

あちらからは1時間との事でした。

20分ほど景色を堪能して下山の途に着きました。

本来山頂で昼食と行きたいところですが、風のあたらない樹林帯を探しました。

途中、暖かそうなところで昼食を取りました。

水筒の水も半分ぐらい凍ってしまいました。

これは、家に着いたときも凍っていました。

下山も無事で2時間ほどで降りる事が出来ました。

6時間ほど山のなかで遊べて幸せな1日でした。

帰りに佐久平スキー場の前を通りましたので、

次回からは一応板を持ってきて2〜3本滑って帰ろうと言う事になりました。

スキーもがんがん滑る時代が終わりました。

今回のメンバーは、全員某T大学出身、S社登山部会計37才といつもの隆ちゃんでした。

今回の教訓

1.最低気温ー11度。

2.着替えるときがもっとも寒い。

3.完全装備で暖かかった。

4.あと、10度ほど低くても大丈夫そう!