聖岳登頂成功!(長文)

1995年9月1日(金)家を20:30に出発しました。

正確には迎えに着てもらいました。

川越で連れを拾って途中7−11に寄って買い物を済ませ、

八王子ICへ向かいました。

八王子ICへ着いたのは22:00ごろでした。

前回の松川ICのつぎの飯田ICで降りました。

1:30ごろだったと思います。

松川とは違って、飯田の町はかなり大きかったです。

さて、ここより便が島に向かいました。

途中迷いましたが、予定の分岐へ出られました。

ところが、通常の舗装道が工事通行止で、迂回路はダートの林道でした。

レガシーは、結構底を剃りました。

道は、大変狭く、橋は欄干が無かったり、2M幅ぐらいでした。

なんだかんだで便が島へ着いたのは、3:30ごろでした。

YMともう一人は、テントを張ってそこで寝ました。

あと二人は車で寝ました。2日は、7:00に起床しました。

ひたすら眠い状態です。

さて、便が島を出発したのは、8:30でした。

ここから、西沢渡をへて、聖平キャンプ場を目指しました。

西沢渡までは、約1時間、そこから、聖平まで、約5:30の行程でした。

今回は、荷物を絞り、気合を入れて登りました。

ときどき、睡魔が襲ってきました。

聖平についたのは、15:30ごろでした。

まあまあのコースタイムでした。

途中聖岳らしいものが、遥彼方に見えましたが、

聖平についた時はもうガスの中で見えませんでした。

夕方、だいぶ雲行きが怪しく翌日はたぶん雨と判断しました。

聖平小屋はもう管理人が居ませんでしたが、避難小屋だけ開けてありました。

結構きれいだったので、テントは使わずにそこに泊る事にしました。

その日は、17:30ごろもう寝袋の中には入りました。

3日は、3:50ごろに起きました。朝方の気温は10度でした。

なんだかんだで、出発は5:30となってしまいました。

聖平から30分ほど登って聖岳への分岐まで行って、

そこに荷物を置いて空身で登る事にしました。

天気は雨でした。

稜線はかなりの突風が吹いていました。20〜30Mってところでしょう。

前聖岳山頂には、分岐から2時間で着きました。8:00ごろです。

3013m 第21位からの眺めは残念ながらガスの中で何も見えませんでした。

それでも、かなりの感動がありました。

ビデオと写真を取って、即効で下山しました。

なぁにしろすごい風でした。

気温は5〜6度だぁったと思います。

帰りは、途中ビデオが結露により使えなくなってしまいました。

分岐まで戻って、荷物を持って下山に入りました。

樹林帯に入ると静かなものです。

1日雨に降られてしまいましたが、静かな山行を楽しめました。

ただし、最後に雨の弊害をくらいました。

1日雨が降ると山蛭が出るのです。

普段は石の下などで隠れている蛭が、雨のせいで下草に上がってくるようです。

最後の30分程度の高度の低いところにたくさん居るようです。

私は、結局6匹にたかられました。

靴についた奴等は、上に上がる習性が有るらしく、

ズボンの裾の中から靴下を一生懸命上がっていました。

私は、あと1cmで喰い付かれるところで発見して助かりました。

大変気持ちの悪いものです。

そんな感じで、便が島まで、下山したのは13:30ごろでした。

たいへん順調でした。

中央高速も渋滞していましたが、22:30には家に帰れました。

今回のメンバーは、山岳部会計 37才(男)、日本陸連公認 27才(男)

いつもの隆ちゃん 27才(男)でした。

今回の教訓

1.雨の南アルプスは蛭に気をつけよう。

2.雨の日は、カッパを必ず着る事(蛭対策)

3.靴には必ずスパッツを付ける事(蛭対策)

以上でした。