2003年11月23日に、秋晴れの下、西上州の荒船山に登りました。

真冬の訪れの前の軽い山行です。荒船山は、名前の通り、どこから見ても一目でわかる船の舳先の格好をした山です。

今回のコースは、内山峠からのピストンです。6名のパーティです。

内山峠からのアタックは、標高差こそあまり無いですが、少し距離がありアップダウンの繰り返しです。

あの断崖の手前では、霜柱が解けて凍ったアイスバーン状態の場所も少しありました。

滝が凍ったツララやおいしい水もありました。

今年の前半の悪天候とは換わって、晴天に恵まれました。

やっぱり、秋と冬は空気も澄んで眺めが良いですね。

しかも、樹氷で真っ白です。雪も降っていないのに山頂がなぜか白い!

何かなと思ったら、なんと樹氷でした。

気温は、数℃でしたが、昨晩急激に温度が下がったのでしょうか!

雪が降る前の樹氷は私も初めて見ました。

木々が揺れると樹氷が落ちてきて、まるで雪の様でした。

今回はまだ良いかなと思いアイゼンを持って来ませんでしたが、

やはり、この季節は、軽アイゼンの携帯は必須ですね。

眼下から見上げたトモエ岩

樹氷だ!

樹氷の下を登って行く!

トモエ岩の断崖

トモエ岩より浅間山

浅間山拡大

天候にも恵まれて舳先の断崖のトモエ岩からの展望は、見事なものでした。

また、たくさんの登山者が来ていました。

家族連れも多く、1歳ぐらいの子供も登っていました。

この舳先から荒船山の最高点の行塚山1422.5mまでは、2kmもありました。

ここは、どこかの公園の散歩道のようです。

山頂とは思えないほど、ほんとに長く平らなんです。

最後に行塚山のコックピットにひと登りありました。

ここは、霜柱と落ちた樹氷で一面白く、たいへん滑りやすくアイゼンが必要な場所でした。

山頂は少し狭く木々に覆われていましたので、木々の間からの展望となりました。

西上州の山々は切り立った岩などが多く、ここからもたくさんの岩山が見て取れました。

経塚山 or 行塚山の山頂にて

広く平らな山頂をまる散歩!

下山後に見た荒船の舳先は、やはり壮大でした。

遠くから見るとホントに大型タンカーの舳先の様に見えるので、どこから見ても一目で荒船山とわかりますね。

今回の教訓

1.この季節、必ずアイゼンは持って来よう。

2.やっぱり、岩山、気を付けよう。

3.雪の無い霧氷は神秘的だ!